未来型医療創造卓越大学院プログラム

2025年02月12日

ニュースレポート成果発表

MiTOHOKU Innovation Pitch~MiTOHOKU Program2024最終報告会~、最優秀賞受賞(1/26 チーム名:perple)

未来型医療創造卓越大学院プログラム生
医学系研究科医科学専攻(博士2年)
久保田 隆文
医学系研究科保健学専攻(博士2年)
南 理央
医学系研究科医科学専攻(博士4年)
此松 和俊
医学系研究科医科学専攻(博士3年)
大瀬戸 恒志

【参考】
MiTOHOKU Program
https://mitohoku.jp/

この度、てんかん個別化医療の実現を目指す卓越大学院発プロジェクト「perple」は、2025年1月26日(日)に開催された経済産業省AKATSUKIプロジェクト「MiTOHOKU Program」最終報告会 ~踏み出せ、世界。拓け、未来~(仙台)において、最優秀賞を受賞いたしました。

perpleは、てんかん個別化医療の実現に向けて、研究とその社会実装を目指す大学院生チームです。本プログラムでは、特に研究成果の社会実装に関するサポートを半年間にわたり受けてまいりました。MiTOHOKU Programを通じて、多くの経営者の方々から貴重な助言をいただき、また東北から世界を目指す他の参加者たちと切磋琢磨することができました。数多くの素晴らしいアイデアが集う中、最優秀賞を受賞できたことを大変嬉しく、また光栄に思っております。

このような名誉ある賞をいただくことができたのは、未来型医療創造卓越大学院プログラムの中山啓子教授をはじめとする多くの先生方のご指導のおかげです。この場を借りて、心より御礼申し上げます。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

▲Page Top