氏名
所属
一言コメント
氏名
所属
一言コメント
米谷 吉之助
教育学研究科
心理学の知見を用い対人支援を行う臨床心理学を専攻しています。困難を抱えた人たちの実存的な問題や他者理解、関係性などに関心を持っています。 毛の生えた生き物と雨の日、読書が好きです。本だけ読んで生きていきたいですが、そうもいきません。なぜでしょうか。 視点や価値観の違う人との交流は貴重でありがたいことです。感謝して励みたいと思います。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
島野 大輝
医工学研究科
転移リンパ節に対して直接薬剤を投与するリンパ行性薬剤送達法(LDDS)に関する研究をおこなっています。本プログラムを通して多様なBackgroundを持つ人々と出会い、刺激を受けられればと思います。大阪出身、好きな食べ物は餃子。5年間で研究はもちろん、肉体改造も頑張りたいっっっ、まずは腹筋。
氏名
所属
一言コメント
中村 大志
医工学研究科
白血球の一種である好中球やマクロファージの動態を、マイクロ流体デバイスを用いて細胞周囲の環境因子を変化させたうえで観察する研究を行っています。 趣味はスポーツ観戦で、学生時代はバスケ部に所属していました。このプログラムでは、様々な分野の方々と交流することで自身の研究を発展させていけたらと考えています。 これからよろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
氏名
所属
一言コメント
伊藤 永貴
医学系研究科
私は床ずれ(褥瘡)を始めとした創傷が、どうすれば早くきれいに治せるかに興味を持っており、マウスを用いて創傷治癒における機序解明を目指して研究を行っています。本プログラムでは、多様な背景を持ったプログラム生から新たな視点や知識を吸収したいです。趣味は色んな場所をバイクでのんびり景色を見ながら走る事です。オススメのスポットは宮城県・七ヶ浜町の夏の海です。綺麗なので休日はぜひドライブに行ってみて下さい。
氏名
所属
一言コメント
稲森 瑠星
医学系研究科
私は現在、非小細胞肺がんにおけるAIを用いた生存時間解析モデルの開発という研究を行なっています。適切な予後予測は治療方針の決定を補助し、個別化医療に繋がります。今後は、肺がん以外の疾患への応用も考えています。本プログラムを通して幅広い知見や能力を身につけ、社会へ還元していきたいと思います。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
何 篠楓
医学系研究科
修士の専攻は循環器内科で、現在は脂質代謝が神経発達による自閉症の病態形成に及ぼす影響やメカニズムについて研究しています。本プログラムでは異分野の研究者と交流し、高齢社会の医療問題や解決策を多角的に探求することを期待しています。
出身は中国湖北省で、アニメやドラマ、美味しいものが大好きです。去年からスノーボードも楽しんでいます。これからどうぞ宜しくお願い致します。
氏名
所属
一言コメント
田邊 雄大
医学系研究科
医学系研究科 医学統計学講座に所属しております田邊雄大と申します。専門は、小児循環器学、小児集中治療学、公衆衛生学です。それらに関する臨床研究(データベース研究など)を行いたいと思っております。本プログラムを通じて、様々な分野の方と交流し、視野を広げていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
氏名
所属
一言コメント
峯岸 英博
医学系研究科
私は小児科医として小児がんを中心に臨床に従事してきました。小児がん治療の研究・開発や小児医療の集約化・均てん化に興味があり本プログラムに参加させていただきました。様々な分野の方と交流し、知見を深めたいと考えております。よろしくお願いいたします。
氏名
所属
一言コメント
白鳥 礼奈
薬学研究科
脳活動がどのようにして末梢臓器活動を制御しているのかについてのメカニズムの解明を目指して、げっ歯類を用いた研究を行っています。
プログラムを通して、様々な分野の方々と交流することによって、新たな知見を得ていきたいと思います。
美味しいものを食べることや、読書、ゲームが好きです。
氏名
所属
一言コメント
飛澤 健斗
薬学研究科
栃木県宇都宮市出身です。現在は、DSCAMという自閉症や統合失調症といった精神神経疾患に関係している分子の機能解析の研究を行っています。休日はアニメを見たりゲームをしたり、サウナに行ったりお酒を嗜んだりと様々です。特に日本酒が好きで、いつか日本全国の地酒を制覇したいです。本プログラムでは様々な分野の方々との交流を通して、自身の研究をより一層飛躍させたいと思います。
氏名
所属
一言コメント
依田 叡樹
薬学研究科
蛍光顕微鏡を用いてタンパク質の動態を1分子レベルで観察する実験手法、”1分子イメージング”によって、創薬標的として期待される膜受容体のシグナルメカニズムの解明を目指しています。専攻している生化学・生物物理学の視点だけでなく、幅広い視野を持った研究者になるために本プログラムに参加しました。趣味は野球観戦と寺社巡りです。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
山口 杏菜
生命科学研究科
脳内の分子が身体と心の機能を調整する仕組みの精巧さに魅了され、現在はメダカを用いてオキシトシンが脳にどのように作用し、社会行動を調節しているかを調べています。オキシトシンは自閉症スペクトラム症の治療薬として、その作用機序の解明が期待されており、最新の遺伝学的手法を使える小型魚類メダカを使った研究が大きな役割を果たすと信じています。このプログラムでは、それぞれに志を持った方々と共に社会に貢献する方法を考えていきたいと思っています。新潟出身で、趣味は読書とヨガとアニメ鑑賞です。宜しくお願いいたします。
氏名
所属
一言コメント
三塚 海渡
生命科学研究科
私は現在、アルツハイマー病やパーキンソン病などの神経変性疾患の原因と考えられている凝集性タンパク質の無毒化できるような新しい創薬手法の確立を目指して研究を行っています。
このプログラムではたくさんの人から自分にはない考え方や知識を身につけたいと考えて参加しています。
趣味は釣りなのですが、釣り仲間がおらず仙台では中々釣りに出かけることができず悲しい休日を過ごしています。ぜひ誘って下さい!
氏名
所属
一言コメント
小林 直輝
医工学研究科
感染性呼吸器疾患に関する研究を行っています。具体的にはウイルスや病原体を含んだ飛沫の挙動を解析することにより、感染拡大を防ぐ方法を探求しています。本プログラムでは、様々な分野の方々と共に学び、知見を広げていきたいと考えています。趣味は読書とスポーツです。実際に体を動かすことも、スポーツ観戦することも好きです。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
氏名
所属
一言コメント
宋 海倫
経済学研究科
バイオ産業のエコシステムを研究しており、大学発の起業率を上げることに努めております。学部時代から、イノベーションに興味があり、蓄えた経済経営学の知識を医療イノベーションに貢献したいようになりました。異分野や多国籍出身の方だからこそ、異なる視点を持ち込んで新しい価値を生み出すことができると思いますので、卓越で挑戦することにしました。将来には中国に帰り教員になりたいです。趣味は熱帯旅行に行くことです。
氏名
所属
一言コメント
氏名
所属
一言コメント
王 澤昇
文学研究科
中国東北部出身で、専攻は宗教学です。現在はケアする人のためのケアについて関心を持ち、心理士のプログラムにも参加しています。また、自分と故郷との葛藤を含め、地元の高齢者たちの人生の出来事を記録し、実験的民族誌を試してみようと思っています。今までの趣味は物語と授業がない日を過ごすことです。人をケアする前に自分をケアする。最近は自分をケアすることを少しずつ勉強しています。
氏名
所属
一言コメント
小林 冴
教育学研究科
カウンセリングや心理検査によってこころの支援を行う臨床心理学を専攻しております。特に労働者のメンタルヘルスケア対策を研究しています。本プログラムで分野の垣根を越えて協働するのが楽しみです。
好きな食べ物はみかんです。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
佐野 なな子
教育学研究科
ニオイに強いとらわれをもつ方々がどうすれば上手く支援に繋がれるのかを臨床心理学の観点から研究しています。将来的には、ニオイだけでなく、容姿や体型、身体の健康に関するとらわれにも研究の対象を広げていく予定です。本プログラムを通して、複雑な社会問題の解決に挑むチームの中で自分がどのように貢献していけるのかを常に模索していきたいと考えています。よろしくお願いいたします。
氏名
所属
一言コメント
佐藤 桃香
医学系研究科
山形の呼吸器病棟で4年間看護師として勤めた後、がん以外の疾患にも緩和ケアを広めるべく進学しました。現在緩和ケア看護学分野に所属しています。興味のあるテーマは呼吸器疾患の緩和ケアです。卓越で分野の異なる方々と共に学び、知見を深めていきたいと考えています。趣味はバスケットボール観戦と食べ歩き、スキーです。
氏名
所属
一言コメント
久保田 隆文
医学系研究科
脳神経内科医で、てんかんを専門としています。てんかん患者や家族がより幸福に過ごせるよう個別化医療に興味があります。データサイエンスやアントレプレナーシップ等を学び、分野横断的に繋がり、新しいてんかん診療を築ければと思います。趣味は旅行、ランニング、読書です。
氏名
所属
一言コメント
小寺 麻実
医学系研究科
現在は小児科医をしております。研究テーマは「原発性免疫不全症に合併する小児がんの発症機構の解析」でゆくゆくは新規治療法の創出や予防法の提唱に繋げられる研究成果としたいです。「小児がんを予防する」という目標のために様々な分野で活躍されている人との出会いを通して成長させて頂けたらと思います。趣味は旅行、ダイビングなど新しい場所でワクワクするような経験が大好きです。
氏名
所属
一言コメント
藤村 栞奈
歯学研究科
歯科医師として東北大学病院で働いています。診療科は咬合修復科という、歯の被せ物などを作って失われた歯質や口腔機能を修復する科です。研究は、iPS細胞を使って新しい歯科材料を開発しようと考えています。趣味は裁縫や工作、絵を描くこと、旅行などです。たくさんの方と関わり広い視野を身に付けたいです。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
鈴木 祐眞
薬学研究科
個別化医療実現のため、遺伝子多型に由来する薬物代謝酵素のバリアント機能解析を行っています。これらの解析データをどのような形で臨床に活かせばよいのか、実際の医療の現場を見て学びたいと思い、本プログラムに参加しております。趣味はテーブルゲームで、囲碁や将棋の他、カタンやドミニオンなどの様々なボードゲームを幅広く嗜んでいます。
氏名
所属
一言コメント
横井 太紀
薬学研究科
糖代謝や血圧制御といった身体の恒常性維持と、脳での情報処理が関係しているという点に興味を持っており、げっ歯類を用いて研究を行っています。本プログラムでは、分野の異なる様々な人と関わりながら、幅広い知識や新しい視点を取り入れていきたいと考えています。趣味は旅行やトレッキングで、行く先々の温泉に入ることが一番の楽しみです。
氏名
所属
一言コメント
今井 健
生命科学研究科
こころの働きは身体からの影響を受け、心身機能連関の破綻が様々な脳病態を生み出すと考えています。私は神経-グリア-血管連関を研究し、不安障害やうつ病などの精神疾患において、この連関がどのように変化するのかを解明することを目指しています。このプログラムを通して、文理の垣根を超えた幅広い学問を学び、柔軟な思考を身に着けたいと考えています。野球観戦とおいしいものを食べることが好きです。
氏名
所属
一言コメント
加賀 ひかり
生命科学研究科
とにかく生き物が大好きで、生き物の視点から物事を見つめられる研究者になりたくて生物学科で勉強をしていました。
現在はメダカの行動を見ながら、脳全体を守る脳脊髄液を産生する組織である脈絡叢の研究を行っています。このプログラムでは自分の研究を少しでも社会に還元できないか考えるため、そして理想の研究者に近づくため積極的に活動して行きたいです。趣味は日本酒、漫画、バイクです。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
辻 一志
医工学研究科
仙台生まれ仙台育ち。学部では主に物性物理、特に第一原理計算を勉強しましたが、神経工学を学ぶべく大学院では専攻と研究室を変えました。医療・バイオ分野の勉学ができなかった分、このプログラムで多くの知見・経験を得て、力をつけていきたいです。工学、医療以外の分野では震災伝承に関心があります。バイブルはジョジョ。マウンテンバイクで青葉山を登るのが日課です。
氏名
所属
一言コメント
氏名
所属
一言コメント
櫻井 碧
医学系研究科
ウィメンズヘルス・周産期看護学分野にて親子の愛着形成に関する研究を行っております。愛着形成について看護学と理学・工学を組み合わせた研究アプローチから分析し、少子化に対して有用な支援策を講じることを目標としております。様々な専門分野の方々との交流を通じて養った思考法を研究活動に生かしていきたいです。趣味は旅行とパフェ巡り、スポーツ観戦です。
氏名
所属
一言コメント
粕壁 幸恵
医学系研究科
私は臨床研修後に2年間循環器内科医として臨床に従事していました。2022年度からは循環器内科学分野にて、急性冠症候群の予防をテーマとした基礎研究や、AIを用いた虚血性心疾患早期発見に関する臨床研究に携わっています。医療機器開発などにも興味があるので、プログラムを通じて開発に繋げていくための知識や技術を学んだり、様々な分野の方と交流したりできるのがとても楽しみです。よろしくお願いいたします。
氏名
所属
一言コメント
氏名
所属
一言コメント
森坂 太一
文学研究科
私の関心は(1)政策(特に社会保障・教育)に関する世論、(2)立場ごとの世論の違い、(3)分析の方法論で、専門は計量社会学です。研究の動機は、人々の考えや意見の傾向を知りたいこと、そしてそれを政策に活かしてほしいことです。
プログラムにおける目標は、他分野(特に政治学・経済学・統計学)の先生や学生との交流を通して広く知識を身に着けること、自身の専門・研究の説明能力を涵養することです。好きな食べ物はおせんべいです。
氏名
所属
一言コメント
宮川 紫苑
教育学研究科
私はいわゆるカウンセリングなどを行う臨床心理学を専攻しており、主に認知行動療法と呼ばれる心理療法を学んでいます。また、非臨床群の抑うつ、不眠症状を改善するセルフヘルププログラムについて研究を行い、心理的支援に努めたいと思っています。また、支援においては心理に限らず多角的な視点が必要となりますので、様々な学問を学んでいきたいと思います。 好きな食べ物は唐揚げです。東北大学に来て初めて食べた萩の月は強迫的においしかったです。
氏名
所属
一言コメント
菊池 里美
医学系研究科
学部生時代から緩和ケア看護学分野に所属しております。遺族調査における自由回答と患者の死別後の抑うつ等の関連の検討を行い、看取り期における遺族ケア標準化ツールの開発を行いたいと考えてます。卓越では、様々な知識や考え方を学び、他分野の皆さんと交流することでよりよい研究をし、社会に貢献できるよう努力していきます。趣味は合唱で、社会人合唱団の団長をしております。興味のある方はぜひお気軽に声をかけてください。
氏名
所属
一言コメント
Yin May Zin Han
医学系研究科
ミンガラバー(こんにちは)。ミャンマーのヤンゴン出身で、ヤンゴン第二医科大学を卒業し、今は人間脳科学研究室でfMRIを用いてリーダーシップやコミュニケーションに関する認知脳科学を研究しています。自分の研究で教育問題や社会問題が一つでも多く解決できることを心がけています。お菓子作り、カフェ巡りと旅行が大好きです。卓越大学院では新しい出会いを大切にし、日本の医療現場や技術を学びたいと強く思っています。
氏名
所属
一言コメント
大瀬戸 恒志
医学系研究科
周産期疾患及び精神科疾患のリスク因子の探索及びリスク予測モデルの開発をしています。今後はゲノム情報をはじめとしたオミックス情報の統合や、スマートフォンアプリケーションによる社会実装なども予定しています。
氏名
所属
一言コメント
衣川 安奈
歯学研究科
私は管理栄養士の資格取得後、食事は歯や口腔と深い関係があると考え、歯科学を専攻しました。
現在は、食事に関わる栄養摂取量だけでなく、食事に関わる環境と歯・口腔だけでなくさまざまな健康指標に関する研究を行いたいです。
卓越大学院では、さまざまな専攻の方といろんな視点を身につけたいと思っております!
滋賀出身なので、宮城・仙台や東北の良いところを知り尽くしたいです~
氏名
所属
一言コメント
中川 茉莉
歯学研究科
現在、歯科医師として治療に携わっております。専門としている補綴治療と学部生の頃から興味のある疫学統計をコラボさせた研究に取り組んでいきたいと考えています。卓越プログラムでは様々な分野の方々と共に学び、自分の見識を深め、挑戦する心を持って、前向きに成長していきたいと思っております。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
権 寧侊
歯学研究科
東北大学病院で口腔外科医として診療しながら大学院生として研究しています。
このプログラムを通して多様な価値観に触れ、自分の視野を広げていきたいです。
氏名
所属
一言コメント
小出 理絵
歯学研究科
大学にて途上国支援を目的とした植物病理学の研究の後、食品業従事により食から口腔機能に興味を持ちました。歯科技工士の資格を取得後、現在は摂食嚥下に障害のある患者さんのニーズに応えるため、食・歯学の観点から研究をしています。趣味は美術館巡り、散歩やストレッチ(コロナ禍前は飲み会参加や旅行も)です。卓越にて、多様な分野や背景の方々と交流し、見聞を広げることを楽しみにしています!
氏名
所属
一言コメント
清水 悠暉
薬学研究科
タウオパチーの鑑別診断を目的とした新規PET(positron emission tomography)プローブの開発研究を行っています。超高齢化社会で増加の一途にある疾患を、より精度高く鑑別診断し、臨床現場にいかすべく、日々研究に取り組んでいます。様々な背景・専門の方が集まる卓越大学院で面白い研究や発見をしたいです。
スポーツやアウトドアも好きで、最近は趣味の幅を広めているところです。酒どころ・新潟県出身で、お酒も(ほどほどに)楽しんでいます。
氏名
所属
一言コメント
飯塚 稜
生命科学研究科
線虫では寿命が4~8倍に延びる「休眠状態」は、様々な生物種でも見られるため、休眠に移行する遺伝子経路の比較解析を行ない、ヒトの健康寿命の延伸に繋げたいと考えています。プログラムでは様々な角度・立場の知識を得て、自分の研究や未来型医療への貢献へと役立てたいと思います。色々なことにとりあえず首を突っ込む性質があります。よろしくお願いします。写真は実家のうさぎです。
氏名
所属
一言コメント
関 崇秀
生命科学研究科
メダカを用いた脳神経系の研究をしています。視覚情報処理に関わる神経回路について、ドーパミンという神経伝達物質を足がかりに研究をしています。学問的な興味としては、社会性や社会行動に関わる情報処理に興味があり、我々ヒトのことを考えると特に視覚情報から社会情報を抽出するプロセスについて調べていきたいと考えています。
趣味は昆虫採集です。蝶が好きです。甲虫も好きです。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
川崎 右京
生命科学研究科
私は細胞が外環境に対してどのような分子機構で応答して、機能を維持しているのかに興味を持って研究をしています。自分の行っている基礎研究と医療との結びつきを実感するためにこのプログラミに参加しました。 皆さんとたくさん話して仲良くできたらいいなと思っています。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
野本 達也
医工学研究科
私は蛍光顕微鏡の中でも、可視光の光学的限界を超えた解像度で対象を捉えることのできる超解像顕微鏡を用いて、まだ知られていない細胞の持つ糖の取り込み機能を解明すべく研究を行っています。これによって代謝機能や生命の仕組みにおける新たな知見を得るべく日々奮闘しています。趣味は3Dプリンターを使ってフィギュアや実験用の道具を作って遊ぶことです。
氏名
所属
一言コメント
柳田 翔平
医工学研究科
私は、マイクロ流体デバイスを用いた「虚血再灌流障害の再現」と「発生過程における代謝と血管系の機能評価」に関する研究を行っています。生涯にわたって、面白いと思うことを見出して、それを形にする活動を続けたいと思っています。本プログラムを通じて、博士課程に挑戦するという同じ志をもつ仲間と切磋琢磨していきたいです。日頃から、自然と対峙することを大事にしています。
氏名
所属
一言コメント
氏名
所属
一言コメント
平出 恭我
医学系研究科
多発性硬化症モデルとして利用されているEAEマウスを用いて、自己免疫疾患におけるイオウ代謝の機能を解明するべく実験を行なっています。自身の研究を社会に実装し、健康的不安を抱えることなく日常を過ごせる方が1人でも多くなることを目標に日々、邁進しています。 プログラムでは他分野の方との交流で知見を広げ、固定概念に囚われないイノベーションを起こしていきたいと思っています。好きなものは猫と狐と珈琲です。
氏名
所属
一言コメント
氏名
所属
一言コメント
関 芙美
教育学研究科
私は臨床心理学を専攻しており、主に家族療法・短期療法と呼ばれる心理療法を実践的に学んでいます。また、認知症家族介護者に関する研究を行い、介護者の心理的支援に努めたいと思っています。
好きな食べ物はいちごとスイカと盛岡冷麺です。
本プログラムを通じて、文理の壁を超えた様々な知に触れることで、未来社会の課題解決につながる視点を得ていきたいと思います。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
石 悦
医学系研究科
中国安徽省出身の石悦と申します。歌を歌うことに興味があります。今は自己身体認知メカニズムの解明や認知障害患者の予後とリハビリテーション法の開発に関心を持っています。将来は、自分が専門としているリハビリテーションの視点を生かしながら、高齢者の身体認知障害に対する予防、診断、治療法を開発して、社会へ還元することを目指たいです。
氏名
所属
一言コメント
南 理央
医学系研究科
心臓血管外科病棟で3年間看護師として勤めたのち大学院に進学しました。緩和ケア看護学分野に所属しています。重症心不全や植込型補助人工心臓を研究テーマに患者様に還元できる研究したいと考えています。卓越大学院を通して様々な分野の方と連携を取りながら新しいことに挑戦していきたいと思っています。好きなことは映画館で映画をみることです。どうぞよろしくお願いいたします。
氏名
所属
一言コメント
小澤 哲
医学系研究科
岩手県奥州市出身。弘前大学の検査技術科学専攻を卒業し、現在は血液免疫学病分野でゲノム編集を用いて鉄芽球性貧血の疾患モデル作成に取り組んでいます。
卓越では自分の知識を広げると共に、みなさんと積極的に交流したいです。
最近は釣りにハマっていて、暇さえあれば海に行く日々を過ごしています。サッカーなど,スポーツも大好きです。もし良ければ一緒にアウトドアしましょう!
氏名
所属
一言コメント
楊 子嬰
医学系研究科
中国出身後10年間日本に滞在して、その後中国北京に住んでいました。臨床医学を卒業後1年間内科で研修していました。現在は十数年ぶりに日本へ戻って来て、免疫分野でMP T細胞という一種のT細胞に興味を持ち、性質などを研究しています。趣味はプログラミング・絵画・翻訳(主にゲーム方面)です。とにかく新しい物を作るのが好きなので、卓越プログラムでもなにか創り出せたらと思っています。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
有野 敦司
医学系研究科
整形外科医です。データの活用で診療フローと臨床研究を改善して、臨床現場に還元できたらと思っています。卓越大学院でいろいろな領域と交わって新しいアイディアを得ていきたいです。よろしくお願い致します。
氏名
所属
一言コメント
此松 和俊
医学系研究科
脳神経内科医として4年間臨床に従事した後、神経内科学分野に入学してんかん科で臨床研究を行っております。卓越大学院ではデータサイエンスを学習したいと考えています。プログラムを通じて他分野の方と交流し、自分の分野で応用できる知見を広げ、おもしろい研究を展開していきたいと思います。
氏名
所属
一言コメント
笹井 真澄
歯学研究科
適切な口腔環境を保つことは、想像以上に心や身体へ健康をもたらします。私は、仙台出身。東日本大震災当時に無力であった自身を原動力に歯科医師になりました。教育学で学んだ経験を活かし、臨床教育システム構築に関する研究を行っています。災害保健医療にも興味があり学んでいます。本プログラムには、社会に貢献できる真の知識を学ぶため、出会いと感謝を大切に参加いたしました。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
氏名
所属
一言コメント
関森 智紀
薬学研究科
パーキンソン病などの神経変性疾患の発症メカニズムの解明と超早期診断技術の開発を目指して研究を行っています。近年急速に進歩しているデータサイエンスの技術にも興味があり、自らの研究を通して「データサイエンス×医療」の新手法を開拓することが目標です。本プログラムを通して様々なバックグラウンドを持つ方々と切磋琢磨しながら、新たな視点や発想を見出していきたいと思っています。趣味は吹奏楽と読書です。
氏名
所属
一言コメント
穴澤 ゆず
生命科学研究科
私は遺伝性の疾患に興味を持っており、現在はKIF1A関連神経疾患という神経の病気について研究しています。この病気はもちろん、それ以外の病気についても、治療の手がかりになるような発見がしたいです。出身は北海道で、海に沈む夕日がきれいな田舎町です。(写真は地元の夕日です。)
氏名
所属
一言コメント
中田 祐登
生命科学研究科
発達障害の原因遺伝子探索に興味があり、現在はADHDの原因遺伝子を調べています。バイオインフォマティクスが主たる研究手法ですが、ウェットな実験にも積極的に挑戦しようと考えています。未来の遺伝子治療に役立つような研究をすることが目標です。
4本足で歩く動物が好きで、特にヤギやヒツジのような牛の仲間が大好きです。
時間ができた日は、八木山動物園のふれあいコーナーに3時間ほど滞在してヤギと戯れています。
氏名
所属
一言コメント
三島 祐悟
生命科学研究科
千葉県出身です。中学生のときからずっと弓道を続けています(最近はあまりできていませんが…)。現在はアルツハイマー病やパーキンソン病をはじめとする神経変性疾患の根本的治療を目指し、病気の原因となるタンパク質を分解・除去する創薬手法を研究しています。プログラムでは様々な人と繋がり、一緒に活動できることを楽しみにしています。よろしくお願いします!
氏名
所属
一言コメント
佐々木 亮太
医工学研究科
私は、目に見えない赤外光を使って採血せずに血糖を測るための装置の開発研究をしています。将来は、バックグラウンドの異なる人と協働しながら医療現場の課題や健康課題を解決できる人材になりたいです。プログラムでは、様々な分野の方々と一緒に学び、交流して知見を広げたいと思っています。駅伝観戦やコーヒーのハンドドリップ、自然の中を散歩することが趣味です。よろしくお願いします!
氏名
所属
一言コメント
曽根 一輝
医工学研究科
医工学研究科に所属している曽根一輝です。血管の細胞に存在するたんぱく質が、酸素の薄い環境でどのような動きをするのかをマイクロ流体デバイスを用いて調べる研究を行っています。趣味は楽器を弾くことで、部活時代はコントラバスという楽器を弾いていました。このプログラムでは楽しく、他ではできないような経験ができるといいなと思っています。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
氏名
所属
一言コメント
岩崎 夢大
医学系研究科
卒業以来9年ぶりに東北大学に戻り、10月から東北大学大学院に入学、それと共に卓越大学院プログラムにも参加させていただくことにしました。
現在は新型コロナウイルスの凝固障害の研究を行っております。
臨床研究にも興味があり、様々なタイプの論文を書き、臨床研究・統計への知識を身に着けることが現在の目標です。
直近ではBig dataでの後ろ無観察研究を行うこと、SRを書く知識を身に着けることが目標です。
様々な人とつながり、自身の見識を深めていきたいと考えています。宜しくお願い申し上げます。
氏名
所属
一言コメント
楊 舒涵
医学系研究科
中国遼寧省出身の楊舒涵と申します。瀋陽薬科大学の薬学部を卒業し本学医学系研究科の修士課程に在学しています。興味は撮影や動画編集です。現在は神経変性疾患の病態の研究を行っていて、特に神経系や免疫系における脂質の作用メカニズムに興味を持っています。医学のみならず、経済学や情報科学などの様々な専門知識を勉強し、超高齢社会の連鎖的な課題の解決を目指したいです。これからよろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
古川 孝太
生命科学研究科
生体代謝エネルギー分子動態と脳内情報処理機構の連関に興味を持っています。
現在は、てんかん時における脳内のエネルギー分子動態について研究しています。
からだを動かすことや食べることが好きです。スポーツは比較的いろいろやってきましたが、最近運動不足なので、新たに何か始めたいと思っています。
本プログラムを通して知見を広げ、未来型医療に貢献していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
氏名
所属
一言コメント
氏名
所属
一言コメント
髙橋 健人
教育学研究科
私はいわゆるカウンセリングなどを行う「臨床心理学」を専門としています。特に、疾患をもつ人とその周囲を取り巻く環境について心理的側面に着目して研究を行っています。また、心理学に限らず多くの分野に興味があり、法学・経済学・工学など様々な分野について学んでいるため、そういった観点も研究・実践に取り入れていきたいと考えています。
氏名
所属
一言コメント
張 馨方
経済学研究科
高齢者の医療・福祉及び就業に強い関心を持っているため、これらの課題を経済学の視点から研究を取り組んでいます。本プログラム修了までに、未来型医療に貢献できる人材になるよう、日々努めたいと思っています。何卒よろしくお願い致します。
氏名
所属
一言コメント
辻本 将之
医学系研究科
ファッションや映画、自己啓発が好きです。現在は、脳活動測定を利用した感情のコントロールや幸せに関する研究、統合失調症の脳構造に関する研究を行っています。学部では、医工学や情報科学を中心に学んできましたが、短期留学や大学・塾のチューター、アパレルのバイトなど正直、学外で学ぶことの方が多かったので、大学院では積極的に学内のプログラムや事業に参加し、新しいことにどんどん挑戦して成長していきたいです!
氏名
所属
一言コメント
Woro Weni Mustika
医学系研究科
インドネシア出身のウォロと申します。AIRLANGGA大学の看護学科を卒業し修士課程を進学しています。撮影や外国語の勉強などが趣味です。老年看護学に関心を持ち、高齢者になっても住み慣れた地域で暮らし続ける社会の実現に関する研究をしていきたいです。将来、老年看護の教授になりたいため、FMHCプログラムを通し研究経験を積んで行こうと思います。日本で学んだことを母国に持ち帰り高齢者の医療・福祉の改善に貢献して行きます。
氏名
所属
一言コメント
平山 英幸
医学系研究科
医学系研究科保健学専攻 緩和ケア看護学分野所属の平山英幸です。研究テーマは専門的緩和ケアの質の評価で、オーストラリアのPCOCというシステムを日本で実施可能か検証することが現在の研究課題となります。日本の緩和ケアの発展に貢献し、患者さんが苦痛なく自分らしく過ごすための支えになる研究を行っていきたいです。中学生から学部時代まで陸上競技をやっていました。今は筋トレと食べ歩きが趣味です。
氏名
所属
一言コメント
高橋 健吾
医学系研究科
私は深層学習(Deep Learning)を医療に応用する研究を行っています。現在は画像認識領域で研究していますが、その他にも時系列データ処理や自然言語処理といった様々な領域も活用し、未来の日本社会の課題解決に取り組んでいきたいと思います。また、分野の垣根を越えて協力をすることでより良い解決策を見いだしていきたいです。趣味はNCSを聴きながらジムで筋トレすることです。研究と趣味の筋トレ、相乗効果で頑張ります!
氏名
所属
一言コメント
横川 裕大
医学系研究科
東北大学出身で臨床研修後に4年間救急医として勤務し、医学系研究科公衆衛生学分野に入学しました。公衆衛生学・臨床研究の勉強をした後、博士課程に進み研究を行う予定です。救急医療システムの改善は自分が将来的に取り組みたい課題であり、各分野との連携・共同やAIを用いた技術進歩により革新が可能であると考えています。プログラムを通じて他分野の方と交流して知見を広げ、新たな発想と多角的な視野を得たいです。
氏名
所属
一言コメント
久保田 雄大
医学系研究科
医学系研究科に所属しており、スポーツ医学の領域で、低酸素トレーニングに関わる研究をしております。学部時代は生物学を専攻しており、専門は分子生物学です。代謝や骨格筋の分解・修復に興味があります。趣味はスポーツで、9種類のスポーツを経験しており、なかでも、好きなサッカー選手を追いかけてアメリカまで行くくらいサッカーが好きです。本プログラムでは、他分野の方との交流を通して新たな視点を身につけたいです。
氏名
所属
一言コメント
佐藤 友菜
医学系研究科
研究テーマは低侵襲心臓手術の鎮痛です。
麻酔科医としての臨床経験を活かして研究活動に励みたいと考えています。よろしくお願い申し上げます。
氏名
所属
一言コメント
中井 琢
医学系研究科
早稲田大学スポーツ科学部出身で、修士課程から本学医学系研究科にきました。分子生物学とスポーツ科学を背景に、ゲノムデータに基づいて個人それぞれに最適な運動療法やトレーニングのプログラムを提供するサービスの構築に向けた研究を行っています。趣味は国体、特技は自転車競技(短距離)です。
氏名
所属
一言コメント
森 里美
歯学研究科
口腔の健康は全身の健康につながります。そのことを常に心がけ、現在は歯科医師として診療に従事しております。骨再生をテーマとして研究に取り組み、臨床歯科医師かつ研究者として医療の発展に貢献できればと考えています。卓越大学院プログラムでは多分野の方との交流により新たな発見ができることを楽しみにしています。
氏名
所属
一言コメント
山本 理雄
薬学研究科
出身は静岡県です。好きなことは美味しいご飯を食べることです。また、高校までサッカーをやっていたので、フットサルをして体を動かすことが趣味です。研究テーマはB細胞型急性リンパ性白血病において検出される各種機能獲得型変異を持つCRLF2とIL-7Rαのリガンド非依存的なシグナル伝達機構の解明です。 本プログラムを通して、高度な医療現場や新しい技術に触れ、幅広い知識を得たいと思います。
氏名
所属
一言コメント
西塔 心路
生命研究科
山形県東根市出身。山形東高校卒。小学校から高校まで部活動でバスケをやっていたが、大学からは心機一転、トライアスロン競技を始める。東北大学学友会トライアスロン部に所属し、大学2年から4年まで全国大会出場、4年時には茨城国体山形県代表として選抜される。趣味はもちろんトライアスロン、と言いたいところだが、最近はKing Gnuにハマっている。ショウジョウバエの研究に日々勤しんでいる。
氏名
所属
一言コメント
國富 葵
生命研究科
高等生物が秩序ある細胞社会を形成していく分子機構を解明したいと思っています。私の研究は基礎研究ですが、このプログラムを通して現代医療の課題を知り、自分の研究をより社会に還元できるものにしたいと考えています。
詳しいわけではないですが、紅茶が好きです。研究室に来たらまず紅茶を淹れるところから一日が始まります。趣味は少年漫画で、新刊が出るのをいつも楽しみにしています。
氏名
所属
一言コメント
氏名
所属
一言コメント
徳増 平
文学研究科
医療の本懐とは人を治すことではなく、人を救うことにあるのではないでしょうか。宗教には人を癒やし、支え、救う力があります。宗教やスピリチュアリティを用いた魂の安寧こそ、これから先の超高齢化し、誰もが孤独になり得る世界に必要だと感じます。人生の黄昏を支え合える未来を共に作っていきましょう。
氏名
所属
一言コメント
張 燁
医学系研究科
中国の福建省出身で、ウーロン茶がかなり有名のところです。私は今高齢者の孤独感と認知機能との関連性について研究をやっています。将来的には、誰も心身の健康を保つながら、幸福な老いをすることができるように、高齢者の孤独感に関する研究を続けていきたいと考えております。趣味は映画を見ることです。最近は撮影のことが好きになっていますが、まだ初心者なので、いい写真を撮るまでかなり勉強が必要だと思います。宜しくお願い致します。
氏名
所属
一言コメント
下川 大輝
医学系研究科
私は現在、AIを用いた乳がんの画像診断に関する研究を行なっています。今後は画像だけでなく、さまざまな角度から未来医療に貢献できるようなAI、システムを築いていきたいと考えています。本プログラムを通して幅広い知見や能力を身につけ、社会へ還元していきたいと思います。趣味は歌やドラム、映画鑑賞です。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
佐藤 志保
医学系研究科
専門は精神神経学で、うつ病発症機構における中枢神経系の脂質代謝の関連をテーマに基礎研究を行っています。趣味はサッカー観戦と動物を見ることで、好きなサッカーチームはFC東京、好きな動物はアビシニアコロブスです。どちらも直接見たら虜になること間違いなしです。ぜひ調べてみてください。本プログラムで社会課題を解決するリーダーシップを身に付けたいと思っています。宜しくお願い致します。
氏名
所属
一言コメント
松本 勇貴
医学系研究科
脳神経内科医として診療・研究に従事する傍、卓越大学院にてバイオデザイン、データサイエンスを学んでいます。
神経免疫学の基礎及び臨床研究を実施しつつ卓越大学院で得た横のつながりを利用し自分の""国境""を広げていくことを目指しています。目下、SARS-cov-2 の流行で大変な状況ではありますが少しでも未来型医療に役立つ研究をしていきたいと思います。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
吉田 直記
医学系研究科
H25卒リハビリテーション科大学院生の吉田です。運動器やスポーツ医学に興味があり、2019年には日本水泳ドクター会議のメンバーにも選ばれ、臨床業務の傍ら水泳大会の帯同ドクターとしての活動もしています。趣味は読書やゲームです。僕はいわゆるポケモン赤緑世代で、スーパーファミコン、PS2、任天堂64、今だとPS4やswitchといったハードの進化とともに成長してきました。ゲーム媒体には将来性を感じています。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
吉田 典史
医学系研究科
麻酔は全身管理の学問で身体への侵襲から生体反応を制御する役割を担います。私は趣味のトライアスロンや水耕栽培でも全体を管理することに面白さを感じています。昨今人生100年時代という言葉をよく耳にしますが、今後は普段の生活の中での全身管理、すなわちヘルスケアが重要視されています。本プログラムでは医療従事者としての経験を活かし、新しいテクノロジーや知見が医療や日常に拡張されるための橋渡しができれば幸いです。
氏名
所属
一言コメント
大谷 栄毅
歯学研究科
卓越大学院プログラムの一期生としてこのプログラムに参加させていただいております。自身が専門としている歯周病学の視点を活かしながら、口腔の健康に関連した未来型医療の創造に貢献したいと考えております。
氏名
所属
一言コメント
田所 大典
歯学研究科
「おいしく食べる」「楽しく話す」ことこそが人間が人間らしく生きる上で最重要であると考えています。それを支える分野こそが歯科であり、より多くの分野の方とその目標を達成したいと考え、歯科行政の道に進む決意をしました。出身は茨城県の水戸市ですが、ご縁あって「人と自然が調和する高質な田舎」である秋田県に県職員として勤務し、健口寿命及び健康寿命の延伸を図るため、施策の立案及び研究をしています。
氏名
所属
一言コメント
一戸 倫
薬学研究科
私はアトピー性皮膚炎のような皮膚アレルギーの治療・増悪化防止に役立つ基材について研究しています。
本プログラムの活動では医療現場の観察を含め貴重な体験ができ、背景の異なる先生・学生との交流により思わぬ視点からの意見が聞けるためとても刺激的です。
外食と美味しいものが好きで、昨今(2020/05)は外出しにくいこともあり趣味として料理を楽しんでいます。
氏名
所属
一言コメント
中條 桃江
生命科学研究科
線虫をつかって、細胞分裂や組織の形態維持に関わる微小管形成の制御機構について研究しています。最近のマイブームは、論文中のモデル図を見ることです。プログラムを通して、いろいろな世界・考え方に触れ、研究も自分自身も成長させていきたいと思っています。大きな目標は本当に優しい人になることです。趣味は料理、登山、読書、人とお話しすることです。よろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
平松 駿
生命科学研究科
個体の行動が変わるとき、脳内ではどのようなことが起こっているのか、ショウジョウバエの脳をモデルに研究しています。ハエとヒトでも共通するような、普遍的な神経機構の理解を目指す研究にはやりがいを感じています。プログラムの活動を通して、社会により大きなインパクトを持つ研究をデザインする力を身に着けたいです。
趣味は、ビリヤード、ギターなどです。新しい遊びに挑戦することが好きです。
氏名
所属
一言コメント
次田 篤史
生命科学研究科
未来型医療創造卓越大学院プログラム1期生の次田篤史(つぎたあつし)です。
現在は「百日咳の疾患関連タンパク質の立体構造解析」を専門に研究を行っています。
ラボにこもって研究をしたり、横浜に研究出張に行ったりと忙しくも充実した研究生活を送っています。
外に行ってアクティブに行動するのが好きで、ジムに行ったり、友人たちとお酒を飲みに行くのが大好きです。
香川県の丸亀市から仙台に出てきて、はや6年目になりますが、多くの良い人たちに巡り逢えて、幸せものだと感じています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
氏名
所属
一言コメント
氏名
所属
一言コメント
岩崎 夢大
医学系研究科
卓越大学院プログラムを経験することで、通常の大学院生活では得られない多くの人との繋がりを手に入れることができました。
コロナの制限がある中でも多くの学びの機会を与えていただき、感謝しております。
東北大学が国際卓越研究大学に選ばれたことで、研究者としてもより一層邁進できればと思います。
氏名
所属
一言コメント
氏名
所属
一言コメント
中井 琢
医学系研究科
氏名
所属
一言コメント
久保田 雄大
医学系研究科
この卓越大学院プログラムでは、普通に大学院生をしていただけでは関わることのできなかった他分野の学生と多く繋がることができました。大学院での研究生活に加えて、異分野に挑戦する学生と医療について学び考える中で、視野を広げることができたと実感しています。プログラムの中で特に、1年目のバックキャスト研修で市立病院での医療・大学病院での先端医療・メディカルメガバンクでの未来を見据えた医療研究、それぞれの現場見学し、グループで議論できたことが印象に残っています。
現在は企業で救急医療の現場で使われるシステムの開発に携わっておりますが、このプログラムで得られた知見や考え方を活かして仕事ができています。
卓越大学院プログラムで得られること、博士課程を全うすることで得られることの双方が、今後生きてくると思うので、現役のプログラム生にはぜひ修了まで頑張ってほしいです。今後とも、OBとしてプログラムに関わっていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。
氏名
所属
一言コメント
佐藤 友菜
医学系研究科
氏名
所属
一言コメント
森 里美
歯学研究科
氏名
所属
一言コメント
山本 理雄
薬学研究科
氏名
所属
一言コメント
氏名
所属
一言コメント
松本 勇貴
医学系研究科
卓越大学院では主に、データサイエンス、ビッグデータの解析、また異なる分野に所属する人へどのように自分の研究成果を伝えるかなど、様々なことを学ぶことができました。 同じ卓越大学院に所属する仲間で、研究成果を挙げられなかったことが心残りでありますが現在研究計画を作成中であり、近日中に実行できると思います。引き続き、卓越大学院で学んだことを活かし、活動していきたいと思います。
氏名
所属
一言コメント
吉田 直記
医学系研究科
氏名
所属
一言コメント
大谷 栄毅
歯学研究科
氏名
所属
一言コメント
田所 大典
歯学研究科
誰もが安全に美味しく食べて楽しく話すことができる喜びを生涯享受できる社会を創ることが目標です。卓越大学院プログラムでは、世界の第一線で活躍されている様々な分野の先生や、熱量のある仲間たちと研鑽を積むことで、論理的に課題解決に導く道筋を考える力を養うことができました。
今後も、最先端の研究成果を積極的に社会実装していくことで、より良い街づくりに貢献していきたいと考えております。
氏名
所属
一言コメント
徳増 平
文学研究科
氏名
所属
一言コメント
吉田 典史
医学系研究科
氏名
所属
一言コメント
佐藤 志保
医学系研究科
氏名
所属
一言コメント
下川 大輝
医学系研究科
氏名
所属
一言コメント
中條 桃江
生命科学研究科
氏名
所属
一言コメント
平松 駿
生命科学研究科
氏名
所属
一言コメント
次田 篤史
生命科学研究科