未来型医療創造卓越大学院プログラム

未来型医療創造卓越大学院プログラムのFAQ

(2024年1月12日版)

【プログラム応募について】

医療系を専攻していない大学院生も応募できますか?
はい、もちろんです。本プログラムは様々な研究科・専攻の研究や知識と医療を結びつけ、新たな医療や社会を創出することを目的とした、多角的な視点が強みとなるプログラムです。
プログラムには、文系、理系の研究科・専攻が参画しており、参画研究科に在籍する方を募集対象としています。応募資格の詳細については、募集要項を確認してください。
修士課程だけを修了して博士課程に進学しない場合、FM卓越プログラムの修了はどうなりますか?
博士課程に進学しない方は、出願することはできません。
4月期に受験し不合格になった場合、再出願は可能ですか。
本プログラムは、修士課程または博士課程前期2年の課程から後期3年の課程または医・歯・薬学履修課程につながる一貫教育プログラムのため、QE0を受験し、不合格になった方が再度出願することはできません。
授業料や実習費などは必要ですか?
各研究科の大学院の授業料だけで、それ以外に授業料はかかりません。

【プログラムの履修・活動等について】

プログラムの活動時間はどれぐらいですか?
本プログラムが提供する講義は、平均すると週に数時間程度となります。FM English basicは4日間の夏期集中講義が初年度の8月初旬に予定されています。
講義に加えて、研修や本プログラムのイベント(学生成果発表会等)への参加が求められます。バックキャスト研修は、入学初年度の5~9月にのべ1か月程度の期間です。
学生成果発表会など講義以外のプログラムの活動について教えてください
バックキャスト研修や本プログラム活動を通して得られた成果及び自身の研究進捗状況等について、年に2回開催される成果発表会にて発表、参加することが求められます。
また、ファシリテーター教員によるコーチングセッションは、教員や学生間のネットワークを形成する重要な機会ですので参加を強く勧めています。
なお、原則として、プログラム生は日本学術振興会特別研究員(DC)へ申請していただきます。
バックキャスト研修について教えてください
入学初年度の5~9月に東北大学病院、地域病院、東北メディカル・メガバンク機構にそれぞれ1週間ずつ、グループに分かれての研修です。研修参加は必須で、研修期間は他の講義・実習への参加は原則できません。
バックキャスト研修やビルドアップ研修は単位として認められるのですか?
バックキャスト研修およびビルドアップ研修は、各研究科における既存の論文指導・作成に関する単位の一部とみなされます。
FM卓越プログラムで独自の研究課題の論文を作成する必要はありますか?
本プログラムの講義・実習によってはレポートや作成課題の提出がありえますが、修了要件に論文の作成はありません。
FM卓越プログラムを修了するだけで大学院を修了できますか?
できません。所属する各研究科の大学院を修了することが基本です。博士課程を修了かつ本プログラムを修了すると、学位記にその旨が追記されます。本プログラム単独の修了証はありません。
所属する研究科の大学院とFM卓越プログラム、それぞれの修了要件の関係を教えてください
各研究科の大学院は、各研究科の規定に基づき、単位を取得し学位論文審査に合格することで修了できます。本プログラムは、プログラムが指定する研修の修了及び所定の科目の単位を取得し、最終試験に合格することで修了できます。
ファシリテーター教員の役割を教えてください
ファシリテーター教員は、本プログラムの履修全般にわたって、アドバイスや相談にのってくれる教員で、定期的なコーチングセッションを主催します。大学病院、地域病院、東北メディカル・メガバンク機構でのバックキャスト研修では学生に同伴し、研修のサポートを行います。学位の研究指導は、各研究科の指導教員が行います。

【経済的サポートについて】

経済的サポートについて教えてください
本プログラム生には、研究に集中できるよう教育研究支援経費又はRA雇用の給与として支援を行うことがあります。なお、RA雇用としての支援は救済措置としておりプログラム在籍期間の支援を保証するものではありません。
博士課程を休学あるいは退学した際の教育研究支援経費の扱いについて教えてください
教育研究支援経費の返還等については学内規定等に従って判断されます。
民間等の奨学金の併給は可能でしょうか
応募予定または、採用が確定している民間等の奨学金の規定で併給可能である事が前提となります。また、本プログラムからの支援については、民間等の奨学金からの支援額等に応じ調整するため減額または、支援できない場合もあります。
支援額を教えてください
支援額については、毎年12月に開催している本プログラム説明会にてのみ当該年度の実績金額をお伝えしています。開催については、10月下旬~11月にHP・SNSにてお知らせしていますので本プログラムのXまたはFacebookをご確認下さい。
▲Page Top