12月7日(水)FM DTS融合セミナー 株式会社キーエンス データアナリティクス事業グループマネージャ 柘植朋紘先生講演会「キーエンスの高収益を支えるデータ人材育成、試行錯誤の歴史」を開催しました
【募集】2023年度4月期 未来型医療創造卓越大学院プログラム候補生の募集のお知らせ
2月15日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社コングレ 専務取締役 紫冨田薫先生「社会の課題を解決する“場”をつくる―コンベンションからまちづくりへ」開催のお知らせ
1月18日(水) FM DTS融合セミナー Peatix Inc. 共同創業者/最高経営責任者(CEO) 原田卓先生「日本最大級のイベントコミュニティプラットフォーム:Peatixの起業からこれまでの軌跡」開催のお知らせ
令和4年度 東北大学ブースター研究奨励賞にて最優秀賞(レイテストサイエンス賞)を受賞(下川大輝)
令和4年度 東北大学ブースター研究奨励賞にて優秀賞を受賞(中井琢)
令和4年度 東北大学ブースター研究奨励賞にて優秀賞を受賞(佐藤志保)
令和4年度 東北大学スターター研究奨励賞にて優秀賞を受賞(大瀬戸恒志)
合同メンタリング/特定NPO法人ジャパンハート最高顧問 𠮷岡秀人先生(11/25 中川茉莉)
11月9日(水)FM DTS融合セミナー 株式会社ジーンクエスト 代表取締役 高橋祥子先生講演会「パーソナルゲノムが拓く未来」を開催しました
合同メンタリング/株式会社パソナ 加藤遼先生(10/12 野本達也)
12月9日(金)【オンライン説明会開催】未来型医療創造卓越大学院プログラム
12月7日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社キーエンス データアナリティクス事業グループ マネージャ 柘植 朋紘先生「キーエンスの高収益を支えるデータ人材育成、試行錯誤の歴史」開催のお知らせ
合同メンタリング/株式会社ワークマン 専務取締役 土屋哲雄先生(8/22 レポート 小澤哲)
Falling Walls Lab in SENDAI 2022に参加(レポート 野本達也)
Falling Walls Lab in SENDAI 2022に参加(レポート 髙橋健吾)
「アイデアソン+仙台」にてNICT賞(最優秀賞)を受賞 (レポート 南理央)
「アイデアソン+仙台」にて斬新なアイディアを奨励賞を受賞(レポート 久保田雄大)
「アイデアソン+仙台」にて東北大学賞(最優秀賞)を受賞 (レポート 衣川安奈)
第74回 日本細胞生物学会大会に参加 (6/27~30 学会参加レポート 國富 葵)
日本心理学会学術大会にて特別優秀発表賞を受賞(レポート 辻本将之)
10月5日(水)FM DTS融合セミナー 西川株式会社 代表取締役社長執行役員 西川 八一行先生講演会「健康予防ビジネスの将来と健康経営」を開催しました
11月9日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社ジーンクエスト 代表取締役 高橋祥子先生「パーソナルゲノムが拓く未来」開催のお知らせ
9月21日(水)FM DTS融合セミナー 東京大学大学院理学系研究科化学専攻 教授 合田圭介先生講演会「細胞のウォーリーを探せ!」を開催しました
2022年度10月期 教育研究支援経費受給者決定
8月5日(金) 夏祭り ~未来型医療創造卓越大学院プログラム 成果発表会~を開催いたしました
合同メンタリング/Bio-Rad Laboratories Inc. 上原輝彦先生(8/22 レポート 野本達也)
合同メンタリング/味の素株式会社 取締役 代表執行役副社長 白神浩先生(8/19 レポート 小出理絵)
合同メンタリング/株式会社FiNC Technologies執行役員 島田明恵先生・株式会社講談社 THE NIKKEI MAGAZINE Ai編集長 藤谷英志先生(7/22 レポート 宮川紫苑)
10月5日(水) FM DTS融合セミナー 西川株式会社 代表取締役 社長執行役員 西川八一行先生「健康予防ビジネスの将来と健康経営」開催のお知らせ
9月21日(水) FM DTS融合セミナー 東京大学大学院理学系研究科化学専攻 教授 合田圭介先生「細胞のウォーリーを探せ!」開催のお知らせ
【募集】2022年度10月期 未来型医療創造卓越大学院プログラム候補生の募集
7月13日(水)FM DTS融合セミナー 株式会社FiNC Technologies 執行役員 インタラクティブ・コミュニケーション事業本部 本部長 島田明恵先生講演会「ユーザーインサイト解読からの企画設計 ~ユーザーニーズ×売上×ブランディング×カスタマーサクセスの実現を目指して~」を開催しました
経済産業省医療・福祉機器産業 室廣瀨大也室長、厚生労働省医療機器政策室 堀岡伸彦室長来訪(6/21 レポート 横川裕大)
学生企画:卓越大学院プログラム「卓越解拓プロジェクト」災害に備えたコミュニケーションを考える(4/12 レポート 南 理央)” はロックされています。 学生企画:卓越大学院プログラム「卓越解拓プロジェクト」災害に備えたコミュニケーションを考える(4/12 レポート 南理央)
学生企画:卓越大学院プログラム「卓越解拓プロジェクト」災害に備えたコミュニケーションを考える(4/12 レポート 笹井真澄)
5月25日(水)FM DTS融合セミナー 株式会社イーストヘンプ代表取締役社長 吉川プリアンカ先生講演会「どうしたら自分に「合格点」をつけることのできる生き方にたどりつけますか? ~モデル・起業家として、様々な挑戦から見えてきた私の現在地~」を開催しました
7月13日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社FiNC Technologies 執行役員 島田明恵先生「ユーザーインサイト解読からの企画設計 ~ユーザーニーズ×売上×ブランディング×カスタマーサクセスの実現を目指して~」開催のお知らせ
個人メンタリング / メンター ソフトバンク株式会社杉原倫子先生(レポート 笹井真澄)
学生企画:卓越大学院プログラム「卓越解拓プロジェクト」災害に備えたコミュニケーションを考える(3/19 レポート 南理央)
学生企画:卓越大学院プログラム「卓越解拓プロジェクト」災害に備えたコミュニケーションを考える(3/19 レポート 笹井真澄)
4月27日(水)FM DTS融合セミナー スタンフォード大学 池野文昭先生講演会「日本の医療イノベーション教育の立ち位置:過去10年で得られた手ごたえと未解決課題」を開催しました
2022年度 教育研究支援経費受給者決定
5月25日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社イーストヘンプ 代表取締役社長 吉川プリアンカ先生「どうしたら自分に「合格点」をつけることのできる生き方にたどりつけますか? ~モデル・起業家として、様々な挑戦から見えてきた私の現在地~」開催のお知らせ
世界銀行イントラに東北大学病院主導のCOVID-19対応(徳田香子特任教授(客員)らが共著)が掲載されました
4月27日(水) FM DTS融合セミナー スタンフォード大学 バイオデザインプログラム ディレクター 池野文昭先生「日本の医療イノベーション教育の立ち位置:過去10年で得られた手ごたえと未解決課題」開催のお知らせ
3月9日(水)FM DTS融合セミナー 株式会社セールスフォース・ジャパン 執行役員 遠藤理恵先生講演会「ニューノーマルにおいてサステナビリティに取り組むべき理由」を開催しました
大学院教育改革フォーラム 学生ワークショップ 優秀賞受賞(1/8 南理央)
4月12日(火)FM DTS融合セミナー指定 株式会社QuizKnock CEO 伊沢拓司先生『災害に備えたコミュニケーションを考える~大学院生による成果発表会~』開催のお知らせ
1月27日(木) 名古屋大学・東北大学医療系共創シンポジウム ワークショップ受賞者
1月27日(木) 名古屋大学・東北大学医療系共創シンポジウムを開催いたしました
2月2日(水)FM DTS融合セミナー 資生堂クリエイティブ株式会社 代表取締役社長 山本尚美先生講演会「“資生堂の美のイノベーションINNOVATIVE by CREATIVE” ~アートとサイエンスの融合が織りなす、コミュニケーションの新しい形~」を開催しました
1月13日(木) 冬祭り ~未来型医療創造卓越大学院プログラム 成果発表会~を開催いたしました
総務省東北総合通信局主催 “SPARK!TOHOKU 2021 Startup Pitch”にて、NICT賞・仙台市長賞・NTTドコモ賞・KDDI賞を受賞(12/19)
3月9日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社セールスフォース・ドットコム 執行役員 遠藤理恵先生「ニューノーマルにおいてサステナビリティに取り組むべき理由」開催のお知らせ
2月15日(火) FM DTS融合セミナー指定「Clinical AI Human Resources Development Program 2nd アニュアルシンポジウム」
1月19日(水)FM DTS融合セミナー 株式会社カルディオインテリジェンス 知財・新規事業開発担当 波多野薫先生講演会「ディープラーニングとICT で心電図の再発明とPrecision Medicine を実現する」を開催しました
未来型医療創造卓越大学院プログラム推進室 事務補佐員 募集案内
令和3年度 東北大学スターター研究奨励賞にて最優秀賞(レイテストサイエンス賞)を受賞(佐藤志保)
令和3年度 東北大学スターター研究奨励賞にて優秀賞を受賞(下川大輝)
学生企画セミナー 「言語で説明できるAI実現への道のり」東北大学大学院情報科学研究科 乾 健太郎先生 講演会(12/17 セミナーレポート 松本 勇貴)
2月25日(金) 第2回 日本バイオデザイン学会『医療機器を創る問いと対話』
2月22日(火) 東北大学大学院薬学研究科 第5回 医薬品開発研究センターシンポジウム 『創薬への革新的アプローチ』
2月2日(水) FM DTS融合セミナー ㈱資生堂 チーフクリエイティブオフィサー 山本尚美先生「“資生堂の美のイノベーションINNOVATIVE by CREATIVE” ~アートとサイエンスの融合が織りなす、コミュニケーションの新しい形~」開催のお知らせ
12月9日(木) シスメックス株式会社 取締役 常務執行役員 吉田智一先生と学生の合同メンタリングを開催しました
株式会社メディカロイド訪問レポート(12/3 小林直裕)
株式会社メディカロイド訪問レポート(12/3 佐々木亮太)