6月11日(水) FM DTS融合セミナー Bio-Rad Laboratories, Inc., 上原輝彦先生「“内向的”な人材がグローバルで仕事をしてチームを率いる際の問題点と解決策」開催のお知らせ
【定員満了につき受付終了】5月21日(水) FM DTS融合セミナー スタンフォード大学 医学部 主任研究員 池野文昭先生「シリコンバレーの最前線と日本の課題〜今なにを解決し、どこに向かうのか〜」開催のお知らせ
2月12日(水)FM DTS融合セミナー 株式会社水星 代表取締役CEO/ホテルプロデューサー 龍崎翔子先生講演会「クリエイティブジャンプを生み出す事業発想法」を開催しました
IEEE NANOMED 2024にてBest Student Paper Award Finalistsに選出(12/2-5 柳田翔平)
MiTOHOKU Innovation Pitch~MiTOHOKU Program2024最終報告会~、最優秀賞受賞(1/26 チーム名:perple)
ビジネスアイデアコンテスト「イノベのたまご2024」最終審査会にて、女性起業家ビジネスアイデア部門で最優秀賞・海外派遣賞を受賞(2025年1月13日-16日 伊藤里美・平山英幸)
第47回 日本神経科学大会(NEURO2024)に参加(2024年7月24日~27日 横井太紀)
2024年度 辛酉会優秀学生賞、特別賞受賞(12/19 髙橋健吾)
東北大学ビジネスアイデアコンテスト2024、優秀賞を受賞(12/14 伊藤里美)
2月12日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社水星 代表取締役 龍崎翔子先生「クリエイティブジャンプを生み出す事業発想法」開催のお知らせ
12月11日(水)FM DTS融合セミナー アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 鈴田尚子先生講演会「未来型医療とクラウド技術 -Amazon Web Servicesによる医療課題解決の取組み-」を開催しました
未来博士3分間コンペティション2024 日本語部門、最優秀賞&オーディエンス賞を受賞(11/23 関森智紀)
東北大学・名古屋大学・大阪大学・京都大学 生命系卓越大学院共創シンポジウム2024を開催しました(11/14-15)
12月3日(火)「東北大学星陵キャンパスを中心とした研究の社会実装とス タートアップ・エコシステムの可能性」を開催しました。
学生企画 / FM DTS 融合セミナー NGA株式会社 CEO Alex Wang先生ご講演会を開催しました(11/27 レポート 宋海倫)
11月20日(水)FM DTS融合セミナー 株式会社SUBARU 技術本部 技術開発部 小野敏先生講演会「技術開発最前線で働く女性エンジニアの生き方 —地球上1/82億の考え方をのぞいてみませんか?」を開催しました
大学院教育改革フォーラム2024に参加(11/15-16 レポート 辻本将之)
【受付終了】2025年度4月期 未来型医療創造卓越大学院プログラム候補生の募集のお知らせ
【現地開催】12月3日(火)「東北大学星陵キャンパスを中心とした 研究の社会実装とスタートアップ・エコシステムの可能性」開催のお知らせ
座談会/熊谷芳太郎特任教授(客員)(10/15 レポート 小出理絵)
10月16日(水)FM DTS融合セミナー 株式会社パソナJOB HUB ソーシャルイノベーション部長 加藤遼先生講演会「「はたらく」ことの再定義:現在地の価値認識と新たな居心地の良い場所、新しい生き方に巡り合うこと」を開催しました
12月13日(金)【オンライン説明会開催】未来型医療創造卓越大学院プログラム
12月11日(水) FM DTS融合セミナー アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 鈴田尚子先生「未来型医療とクラウド技術 -Amazon Web Servicesによる医療課題解決の取組み-」開催のお知らせ
11月20日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社SUBARU 小野敏先生「技術開発最前線で働く女性エンジニアの生き方—地球上1/82億の考え方をのぞいてみませんか?」開催のお知らせ
11月27日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社NGA CEO Alex Wang(王沁)先生「生成AI時代は起業のチャンス? 〜これからのキャリア形成、就職と起業の選択肢〜」開催のお知らせ
9月11日(水)FM DTS融合セミナー 東京海上ホールディングス株式会社 執行役員 鍋嶋美佳先生講演会「成長戦略としてのダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)推進 ~多様な人材の力で変化する社会課題を解決し、サステナブルな社会の実現に貢献~」を開催しました
【プレスリリース・研究成果】点滴ライン整理の時間を削減 未来型医療創造卓越大学院プログラム「カラフルラインホルダー」を開発
2024年度10月期 教育研究支援経費受給者決定
レポート/Korea Advanced Institute of Science and Technology (KAIST)・Biomicrofluidics Laboratory(9/1-12 柳田翔平)
2024年第85回応用物理学会秋期学術講演会に参加(9/16-20 辻一志)
2024 International Conference on Solid State Devices and Materialsに参加(9/1-4 辻一志)
MedTech Actuator Origin 2024に参加(8/3-4、9/2-7 関森智紀)
10月16日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社パソナJOB HUB ソーシャルイノベーション部長 加藤遼先生「「はたらく」ことの再定義:現在地の価値認識と新たな居心地の良い場所、新しい生き方に巡り合うこと」開催のお知らせ
8月21日(水)FM DTS融合セミナー ALPS ALPINE Europe-GmbH Sweden エンジニアリングマネージャー 廣部希世先生講演会「国際協働力とチームマネジメント」を開催しました
7月31日(水)FM DTS融合セミナー 富士通株式会社 執行役員 古濱淑子先生講演会「パーパス経営とその実践、社会課題解決を実現するUvance」を開催しました
8月9日(金) 夏季成果ワークショップ(夏祭り~学生成果発表会~) を開催いたしました
【募集】2024年度10月期 未来型医療創造卓越大学院プログラム候補生の募集のお知らせ
7月30日(火)-31日(水) 東北大学オープンキャンパス2024 参加のお知らせ
9月11日(水) FM DTS融合セミナー 東京海上ホールディングス株式会社 執行役員 鍋嶋美佳先生「成長戦略としてのダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)推進 ~多様な人材の力で変化する社会課題を解決し、サステナブルな社会の実現に貢献~」開催のお知らせ
8月21日(水) FM DTS融合セミナー ALPS ALPINE Europe-GmbH Sweden エンジニアリングマネージャー 廣部希世先生「国際協働力とチームマネジメント」開催のお知らせ
Pacific Coast Society for Prosthodontics, 89th Annual Meetingに参加( 6/19-22 小出理絵)
7月31日(水) FM DTS融合セミナー 富士通株式会社 執行役員 EVP Japanリージョン 副リージョン長 古濱淑子先生「パーパス経営とその実践、社会課題解決を実現するUvance」開催のお知らせ
5月15日(水)FM DTS融合セミナー スタンフォード大学 医学部 主任研究員 池野文昭先生講演会「世界へスケールする持続的価値創造~世界で勝負できる人材とは~」を開催しました
2024年度 教育研究支援経費受給者決定
Design Thinking Training 2023_UC Berkeley HAAS School Of Businessに参加( 3/3-10 中川茉莉)
6月5日(水) FM DTS融合セミナー 鹿島建設株式会社 須田久美子先生「ゼネコン・ドボジョの働き方 ~メンター制度から導く組織改革~」開催のお知らせ
NExT10宮城県大会&決勝大会に出場し優勝( 3/27・4/12 伊藤里美)
仙台グローバルスタートアップ・キャンパス(SGSC)ファイナルピッチ2024 SGSCイノベーター優秀賞を受賞(3/14 平山英幸)
【受付終了】
5月15日(水) FM DTS融合セミナー スタンフォード大学 医学部 主任研究員 MedVenture Partners, Inc 池野文昭先生「世界へスケールする持続的価値創造~世界で勝負できる人材とは~」開催のお知らせ
3月27日(水)FM DTS融合セミナー サラヤ株式会社 常務取締役 吉田葉子先生講演会「手指衛生市場トップシェア獲得までの道のり ~パンデミックの経験も含めて~」を開催しました
第102回 国際歯科研究学会学術学会にてPre-prosthetic regenerative scientific award 第1位を受賞(3/13-16 森里美)
2月21日(水)FM DTS融合セミナー ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長/元AERA編集長 浜田敬子先生講演会「日本の少子化問題・労働力不足問題の 本質とは何か」を開催しました
3月27日(水) FM DTS融合セミナー サラヤ株式会社 常務取締役 吉田葉子先生「手指衛生市場トップシェア獲得までの道のり ~パンデミックの経験も含めて~」開催のお知らせ
1月24日(水)FM DTS融合セミナー オイシックス・ラ・大地株式会社 東海林園子先生講演会「人を巻き込み付加価値を生み出す 〜新たなアップサイクルを実現させるための行動力とコラボレーション〜」を開催しました
東北大学大学院医学系研究科第17回リトリート大学院生研究発表会にて優秀ポスター賞を受賞(2/4 佐藤志保)
2月21日(水) FM DTS融合セミナー ジャーナリスト 浜田敬子先生「日本の少子化問題・労働力不足問題の本質とは何か」開催のお知らせ
東北大学ビジネスアイデアコンテスト2023にて最優秀賞を受賞
大学院教育改革フォーラム2023 に参加し、ワークショップ、ポスター発表にて受賞しました(12/1-2)
※受付終了※
2月15日(木) FM DTS融合セミナー 株式会社コーチ・エィ ファウンダー 伊藤守先生「Coaching Conversation 医療現場への展開」開催のお知らせ
11月1日(水)FM DTS融合セミナー 株式会社Preferred Networks 水野和恵先生講演会「ライフサイエンス分野におけるPreferred Networksの取り組み: データサイエンスでどういった課題をどのように解決するか ?」を開催しました
【募集】2024年度4月期 未来型医療創造卓越大学院プログラム候補生の募集のお知らせ
1月24日(水) FM DTS融合セミナー オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員 経営企画本部 グリーン戦略室 室長 東海林園子先生「人を巻き込み付加価値を生み出す 〜新たなアップサイクルを実現させるための行動力とコラボレーション〜」開催のお知らせ
第5回 ファシリテーター教員事例発表会を開催しました(11/7)
オハイオ州立大学理事長・クリーブランド・クリニック・ヒルクレスト病院理事長・在クリーブランド日本国名誉領事の藤田 浩之先生が来訪されました
東北大学・名古屋大学・大阪大学 生命系卓越大学院共創シンポジウムを開催しました(9/15-16)
12月6日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社ヤクルト本社中央研究所 特別研究員 松本 敏先生「腸内フローラと健康 ~プロバイオティクスの可能性~」開催のお知らせ
10月4日(水)FM DTS融合セミナー KPMGコンサルティング株式会社 赤坂亮先生講演会「ライフサイエンス・ヘルスケア業界の最新トレンドと大学発スタートアップに対する期待」を開催しました
9月20日(水)FM DTS融合セミナー 有限会社ケイズ・パラダイス 代表取締役 小森谷徹先生講演会「劇場型プレゼン~コミュニケーションで人生を切り拓く~」を開催しました
12月12日(火)【オンライン説明会開催】未来型医療創造卓越大学院プログラム
11月1日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社Preferred Networks 水野和恵先生「ライフサイエンス分野におけるPreferred Networksの取り組み:データサイエンスでどういった課題をどのように解決するか ?」開催のお知らせ
8月30日(水)FM DTS融合セミナー Blue Bottle Coffee Inc. Strategic Brand Advisor 井川沙紀先生講演会「海外ブランドのローカライゼーション – ブームから文化へ」を開催しました
8月8日(火) 夏祭り ~未来型医療創造卓越大学院プログラム 成果発表会~を開催いたしました
10月4日(水) FM DTS融合セミナー KPMGコンサルティング株式会社 赤坂亮先生「ライフサイエンス・ヘルスケア業界の最新トレンドと大学発スタートアップに対する期待」開催のお知らせ
【インタビュー動画公開】令和5年度春 紫綬褒章受章 今岡仁先生 NECフェロー/東北大学特任教授(客員) (レポート 平山英幸、久保田雄大)
9月20日(水) FM DTS融合セミナー 有限会社ケイズ・パラダイス 代表取締役 小森谷徹先生「劇場型プレゼン~コミュニケーションで人生を切り拓く~」開催のお知らせ
8月30日(水) FM DTS融合セミナー Blue Bottle Coffee Inc. Strategic Brand Advisor 井川沙紀先生「海外ブランドのローカライゼーション -ブームから文化へ-」開催のお知らせ
【募集】2023年度10月期 未来型医療創造卓越大学院プログラム候補生の募集のお知らせ
8月7日(月) 第8回 医薬品開発研究センターシンポジウム「挑戦的アプローチから創薬へ」開催のお知らせ
7月31日(月) FM DTS融合セミナー Stanford University Aaron Gitler, Ph.D.「Expanded mechanisms and therapeutic strategies for neurodegenerative disease」開催のお知らせ
合同メンタリング/内科医・小説家 南杏子先生(5/15 辻 一志)
※受付終了※
7月19日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社ワークマン 専務取締役 土屋哲雄先生「ベンチャーマインドとオープンイノベーションによる事業成長 〜「しない経営」と「データ経営」で4000億円の空白市場を開拓〜」開催のお知らせ
合同メンタリング/内科医・小説家 南杏子先生(5/15 菊地里美)
Purdue University 学生交流会に参加(5/11 久保田隆文)
4月24日(月) 2023年度 新入生オリエンテーションを開催しました
2023年度 教育研究支援経費受給者決定
※受付終了※
6月7日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社三菱総合研究所 研究理事 シンクタンク部門 副部門長 武田洋子先生「世界の潮流と日本の展望~失われた30年からの復活に向けて~」開催のお知らせ
※受付終了※
4月26日(水) FM DTS融合セミナー スタンフォード大学 池野文昭先生「シリコンバレーで今、何が起きているか?」開催のお知らせ
3月10日(金)~12日(日) FM DTSセミナー指定 世界防災フォーラム2023 セッション/学生主体「若手起業家と東北大学生で防災ビジネスを考える」開催
東北大学 加齢医学研究所 第30回研究奨励賞を受賞(辻本将之)
東北大学 医学系研究科「令和4年度 辛酉優秀学生賞」特別賞を受賞(岩崎夢大)
公益財団法人 艮陵医学振興会「令和4年度 安斎記念糖尿病研究奨励賞」を受賞(岩崎夢大)
1月17日(火) 冬祭り ~未来型医療創造卓越大学院プログラム 成果発表会~を開催いたしました
3月8日(水) FM DTS融合セミナー 味の素株式会社 取締役代表執行役副社長 白神浩先生「味の素グループのパーパス経営 ― イノベーションによる未来の地球・社会への貢献 ―」開催のお知らせ
大学院教育改革フォーラム2022『新たな価値の創出』ワークショップにて優秀発表賞を受賞(南理央)
東北大学ビジネスアイデアコンテスト2022にて優秀賞を受賞(関芙美)
東北大学ビジネスアイデアコンテスト2022にて優秀賞を受賞(南理央)
インターンシップ/住友ファーマ株式会社のASUプログラムに企業研究員の一員として参加(レポート 森里美)
【募集】2023年度4月期 未来型医療創造卓越大学院プログラム候補生の募集のお知らせ
2月15日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社コングレ 専務取締役 紫冨田薫先生「社会の課題を解決する“場”をつくる―コンベンションからまちづくりへ」開催のお知らせ
1月18日(水) FM DTS融合セミナー Peatix Inc. 共同創業者/最高経営責任者(CEO) 原田卓先生「日本最大級のイベントコミュニティプラットフォーム:Peatixの起業からこれまでの軌跡」開催のお知らせ
令和4年度 東北大学ブースター研究奨励賞にて最優秀賞(レイテストサイエンス賞)を受賞(下川大輝)
令和4年度 東北大学ブースター研究奨励賞にて優秀賞を受賞(中井琢)
令和4年度 東北大学ブースター研究奨励賞にて優秀賞を受賞(佐藤志保)
令和4年度 東北大学スターター研究奨励賞にて優秀賞を受賞(大瀬戸恒志)
12月9日(金)【オンライン説明会開催】未来型医療創造卓越大学院プログラム
12月7日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社キーエンス データアナリティクス事業グループ マネージャ 柘植 朋紘先生「キーエンスの高収益を支えるデータ人材育成、試行錯誤の歴史」開催のお知らせ
合同メンタリング/株式会社ワークマン 専務取締役 土屋哲雄先生(8/22 レポート 小澤哲)
Falling Walls Lab in SENDAI 2022に参加(レポート 野本達也)
Falling Walls Lab in SENDAI 2022に参加(レポート 髙橋健吾)
「アイデアソン+仙台」にてNICT賞(最優秀賞)を受賞 (レポート 南理央)
「アイデアソン+仙台」にて斬新なアイディアを奨励賞を受賞(レポート 久保田雄大)
「アイデアソン+仙台」にて東北大学賞(最優秀賞)を受賞 (レポート 衣川安奈)
第74回 日本細胞生物学会大会に参加 (6/27~30 学会参加レポート 國富 葵)
日本心理学会学術大会にて特別優秀発表賞を受賞(レポート 辻本将之)
11月9日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社ジーンクエスト 代表取締役 高橋祥子先生「パーソナルゲノムが拓く未来」開催のお知らせ
2022年度10月期 教育研究支援経費受給者決定
8月5日(金) 夏祭り ~未来型医療創造卓越大学院プログラム 成果発表会~を開催いたしました
合同メンタリング/Bio-Rad Laboratories Inc. 上原輝彦先生(8/22 レポート 野本達也)
合同メンタリング/味の素株式会社 取締役 代表執行役副社長 白神浩先生(8/19 レポート 小出理絵)
合同メンタリング/株式会社FiNC Technologies執行役員 島田明恵先生・株式会社講談社 THE NIKKEI MAGAZINE Ai編集長 藤谷英志先生(7/22 レポート 宮川紫苑)
10月5日(水) FM DTS融合セミナー 西川株式会社 代表取締役 社長執行役員 西川八一行先生「健康予防ビジネスの将来と健康経営」開催のお知らせ
9月21日(水) FM DTS融合セミナー 東京大学大学院理学系研究科化学専攻 教授 合田圭介先生「細胞のウォーリーを探せ!」開催のお知らせ
【募集】2022年度10月期 未来型医療創造卓越大学院プログラム候補生の募集
経済産業省医療・福祉機器産業 室廣瀨大也室長、厚生労働省医療機器政策室 堀岡伸彦室長来訪(6/21 レポート 横川裕大)
学生企画:卓越大学院プログラム「卓越解拓プロジェクト」災害に備えたコミュニケーションを考える(4/12 レポート 笹井真澄)
7月13日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社FiNC Technologies 執行役員 島田明恵先生「ユーザーインサイト解読からの企画設計 ~ユーザーニーズ×売上×ブランディング×カスタマーサクセスの実現を目指して~」開催のお知らせ
個人メンタリング / メンター ソフトバンク株式会社杉原倫子先生(レポート 笹井真澄)
学生企画:卓越大学院プログラム「卓越解拓プロジェクト」災害に備えたコミュニケーションを考える(3/19 レポート 南理央)
学生企画:卓越大学院プログラム「卓越解拓プロジェクト」災害に備えたコミュニケーションを考える(3/19 レポート 笹井真澄)
2022年度 教育研究支援経費受給者決定
5月25日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社イーストヘンプ 代表取締役社長 吉川プリアンカ先生「どうしたら自分に「合格点」をつけることのできる生き方にたどりつけますか? ~モデル・起業家として、様々な挑戦から見えてきた私の現在地~」開催のお知らせ
世界銀行イントラに東北大学病院主導のCOVID-19対応(徳田香子特任教授(客員)らが共著)が掲載されました
大学院教育改革フォーラム 学生ワークショップ 優秀賞受賞(1/8 南理央)
4月12日(火)FM DTS融合セミナー指定 株式会社QuizKnock CEO 伊沢拓司先生『災害に備えたコミュニケーションを考える~大学院生による成果発表会~』開催のお知らせ
1月13日(木) 冬祭り ~未来型医療創造卓越大学院プログラム 成果発表会~を開催いたしました
総務省東北総合通信局主催 “SPARK!TOHOKU 2021 Startup Pitch”にて、NICT賞・仙台市長賞・NTTドコモ賞・KDDI賞を受賞(12/19)
3月9日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社セールスフォース・ドットコム 執行役員 遠藤理恵先生「ニューノーマルにおいてサステナビリティに取り組むべき理由」開催のお知らせ
2月15日(火) FM DTS融合セミナー指定「Clinical AI Human Resources Development Program 2nd アニュアルシンポジウム」
未来型医療創造卓越大学院プログラム推進室 事務補佐員 募集案内
令和3年度 東北大学スターター研究奨励賞にて最優秀賞(レイテストサイエンス賞)を受賞(佐藤志保)
2月25日(金) 第2回 日本バイオデザイン学会『医療機器を創る問いと対話』
2月22日(火) 東北大学大学院薬学研究科 第5回 医薬品開発研究センターシンポジウム 『創薬への革新的アプローチ』
2月2日(水) FM DTS融合セミナー ㈱資生堂 チーフクリエイティブオフィサー 山本尚美先生「“資生堂の美のイノベーションINNOVATIVE by CREATIVE” ~アートとサイエンスの融合が織りなす、コミュニケーションの新しい形~」開催のお知らせ
12月9日(木) シスメックス株式会社 取締役 常務執行役員 吉田智一先生と学生の合同メンタリングを開催しました
株式会社メディカロイド訪問レポート(12/3 小林直裕)
株式会社メディカロイド訪問レポート(12/3 佐々木亮太)
1月19日(水) FM DTS融合セミナー 株式会社カルディオインテリジェンス 知財・新規事業開発担当 波多野薫先生「ディープラーニングとICTで心電図の再発明とPrecision Medicineを実現する」開催のお知らせ
【募集】2022年度4月期 未来型医療創造卓越大学院プログラム候補生の募集を開始しました
12月17日(金) FM DTS融合セミナー 東北大学情報科学研究科 教授 乾健太郎先生「言語で説明できるAI実現への道のり」開催のお知らせ
12月9日(木)【オンライン説明会開催】未来型医療創造卓越大学院プログラム
12月20日(月) FM DTS融合セミナー指定「革新的食学拠点 シンポジウム2021」開催のお知らせ
12月15日(水) FM DTS融合セミナー 前国連NY本部 人間の安全保障ユニット プログラム管理官 徳田香子先生「国連職員としてのキャリアからみたSDGs・UHC達成に向けた企業・大学の役割」開催のお知らせ
2021年度 教育研究支援経費受給者決定
11月24日(水) FM DTS融合セミナー ダイキン工業株式会社 執行役員 テクノロジー・イノベーションセンター 副センター長 河原克己先生「ダイキン工業の協創イノベーション ~空気の価値化について~」開催のお知らせ
10月20日(水) FM DTS融合セミナー Heartseed 株式会社 開発担当取締役 Chief Medical Officer 研究開発本部長 金子健彦先生「再生医療産業化への道筋 ~開発・薬事の視点から~」開催のお知らせ
10月1日(金) FM DTS融合セミナー指定 「生命科学Webセミナー 科学と社会との関わり方」開催のお知らせ
9月29日(水) FM DTS融合セミナー 日本電気株式会社 NECフェロー 今岡仁先生「生体認証と医療AIの最前線」開催のお知らせ
9月9日(木) 【参加対象者限定】第3回 医学AIセミナー特別レクチャーのお知らせ
7月28日(水)FM DTS融合セミナー 塩野義製薬株式会社 取締役副社長 澤田拓子先生講演会「産産学官連携-エコシステムの過去、現在、未来 ~ヘルスケア分野を中心に~」を開催しました
【募集】2021年度10月期 未来型医療創造卓越大学院プログラム候補生の募集
8月4日(水)FM DTS融合セミナー サンバイオ株式会社 執行役員 事業部長(日本・アジア担当) 山本寛先生講演会「日本の製薬会社(企業)はアジアや世界で勝てるのか? -企業としての変革、人としての変革、変革のタイミング ~マネジメント経験、自身の経験を中心に~-」開催のお知らせ
7月28日(水)FM DTS融合セミナー 塩野義製薬株式会社 取締役副社長 澤田拓子先生講演会「産産学官連携-エコシステムの過去、現在、未来 ~ヘルスケア分野を中心に~」開催のお知らせ
2021年度 教育研究支援経費受給者決定
8月6日(金) 東北大学大学院薬学研究科 第4回 医薬品開発研究センターシンポジウム 『脳と創薬』
6月30日(水)FM DTS融合セミナー ワシントン大学(セントルイス)医学部 心臓胸部外科准教授 伊藤彰伸先生講演会「アカデミックサージャンとしての国境、言語を越えたキャリア形成、自己コントロール、ワーク-ライフバランス、チームビルディング〜多様な人種、性別、言語差異の狭間で〜」開催のお知らせ
4月27日(火) 未来型医療創造卓越大学院プログラム 2021年度 新入生オリエンテーションを開催しました
5月26日(水)FM DTS融合セミナー 三菱商事株式会社 監査部 グループガバナンス支援室 統括マネージャー 大橋英雄先生講演会「総合商社業界で生きてきた私がみた商社のビジネス展望(医療・ヘルスケア分野等)と商社マンとして心掛けて来たこと(USJLP-日米リーダーシッププログラムの経験を通じて)」開催のお知らせ
2021年度 教育研究支援経費受給者決定
【募集終了】2021年度4月期 B日程 未来型医療創造卓越大学院プログラム候補生の募集を開始しました
4月28日(水)FM DTS融合セミナー スタンフォード大学 バイオデザインプログラム ディレクター 池野文昭先生講演会「医療のデジタルトランスフォーメーション」開催のお知らせ
4月8日(木)【学生主催セミナー】一般社団法人メディカルジャーナリズム勉強会 代表 市川衛先生講演会「なぜ、ワクチン勧奨のメッセージは届かないのか ~メディア的視点で見るヘルスコミュニケーション~」開催のお知らせ
【募集】2021年度4月期 未来型医療創造卓越大学院プログラム候補生の募集を開始しました
2月24日(水)分野横断型医工学研究プラットフォーム(BASIC)講演会 AGC株式会社代表取締役会長 島村琢哉氏「リーダーは人の心に灯をともす」開催のお知らせ
2月17日(水)FM DTS融合セミナー たねやグループ CEO 山本昌仁先生講演会「伝統と革新が未来を創る」開催のお知らせ
2月10日(水) 東北大学大学院薬学研究科 第3回 医薬品開発研究センターシンポジウム 『免疫と創薬』を開催いたします
1月12日(火) 冬祭り ~未来型医療創造卓越大学院プログラム 成果発表会~を開催いたしました
2月3日(水)FM DTS融合セミナー 第一三共株式会社 常務執行役員 高崎渉先生講演会「真のGlobal Pharma Innovator を目指すということは?」開催のお知らせ
1月20日(水)FM DTS融合セミナー 株式会社電通 三邊立彦先生講演会「ヘルスケア領域のサービスにおける対話型アプリの可能性」開催のお知らせ
12月10日(木) 未来型医療創造卓越大学院プログラム オンライン説明会を開催しました
12月21日(月) FM DTS融合セミナー指定 『食学拠点の形成』キックオフシンポジウム 開催のお知らせ
12月14日(月)~15日(火) FM DTS融合セミナー指定 International Joint Symposium 2020「The 15th International Workshop on Biomaterials in Interface Science」「The 11th Symposium on Innovative Dental-Engineering Alliance (IDEA)」開催のお知らせ
11月17日 未来型医創造療卓越大学院プログラム ファシリテーター教員事例発表会を開催致しました
12月10日(木) 未来型医療創造卓越大学院プログラム オンライン説明会開催のお知らせ
12月1日(火)FM DTS融合セミナー 株式会社ケアネット 取締役 風間浩先生講演会「医療メディア編集長が語るヘルスケアITの今後」開催のお知らせ
11月28日(土) FM DTS融合セミナー指定 第17回東北大学男女共同参画シンポジウム「人を育てる~ポストコロナ時代~」開催のお知らせ
11月18日(水)FM DTS融合セミナー指定 変動地球共生学卓越大学院プログラム(SyDE) 国際シンポジウム・TU×SDGsフォーラム開催のお知らせ
11月11日(水)FM DTS融合セミナー 株式会社アルム Allm Inc. 代表取締役社長 坂野哲平先生 講演会「素人が実践した医療機器・医療機器プログラム開発~薬事承認~国際展開まで」開催のお知らせ
10月28日(水)FM DTS融合セミナー Executive Director of BE Capital(台湾), Mr. Arthur Chen 講演会「How VC and Accelerator Help Med Tech Startups Hit New Heights」開催のお知らせ
2020年度 教育研究支援経費受給者決定
PROTECT (PROactive To Emerging COVID-19 in Takuetsu)
9月23日(水)FM DTS融合セミナー 大日本住友製薬株式会社 マーテック戦略推進室長 横田京一先生 講演会「製薬企業におけるデジタル革新の実際」開催のお知らせ
9月16日(水) 分野横断型医工学研究プラットフォーム(BASIC)講演会 経済産業省 商務・サービスグループ、ヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室の富原早夏氏「経済産業省が考える、今後の医療機器・ヘルスケア産業政策について~Covid19の中で考える人生100年時代の課題~」開催のお知らせ
9月10日(木) 第3回 東北大学 知のフォーラム ✕ 東北大学 卓越大学院プログラム「ニューノーマルを創る ~コロナ新時代を拓く東北大学卓越大学院セミナーシリーズ~」を開催
8月3日~8月6日 FM English Basic 開講
8月10日(月・祝) 【学生企画セミナー】 日本eスポーツ連合認定 プロゲーマー、YouTuber もこう氏「医療とゲームの新時代」開催のお知らせ
8月5日(水)FM DTS融合セミナー Emory University Department of Emergency Medicine Assistant Professor 中嶋優子先生 講演会「新型コロナが猛威を振るい続ける米国での救急医療~プレホスピタル医療の現場から~」開催のお知らせ
6月26日(金) ニューノーマルを創る ~コロナ新時代を拓く東北大学卓越大学院セミナーシリーズ~ 第一回 「COVID-19 とは何か?」を開催しました
7月10日(金)FM DTS融合セミナー 東北大学 知の創出センター オンライン対談「COVID-19パンデミックに対する国際協調と文化の役割」開催のお知らせ
7月8日(水)FM DTS融合セミナー Bangkok Hospital (バンコク、タイ)日本人マネージャー・医療コーディネーター 則竹淳先生 講演会「東南アジアを中心とした海外の医療事情とホスピタルマネージメント」開催のお知らせ
7月28日(火) 東北大学大学院薬学研究科 第2回 医薬品開発研究センターシンポジウム 『酸化ストレスと創薬』
6月23日(火)FM DTS融合セミナー 株式会社メドレー 代表取締役医師 豊田剛一郎先生 講演会「コロナ禍におけるオンライン診療の現状~ポストコロナに向けて考えるべきこと~」開催のお知らせ
5月26日(火)FM DTS融合セミナー Program Director (U.S.) Japan Biodesign, Stanford University 池野文昭先生 講演会「未来型医療を創造するみなさんへ~アフターコロナへの挑戦~」開催のお知らせ
4月27日(月) 未来型医療創造卓越大学院プログラム 2020年度 新入生オリエンテーションを開催しました
【未来型医療創造卓越大学院プログラム対談動画 第三弾】未来型医療創造卓越大学院プログラム プログラムコーディネーター 中山啓子先生
【未来型医療創造卓越大学院プログラム対談動画 第二弾】アメリカ疾病予防管理センター(CDC) 研究員 神谷英美子氏
【B日程】2020年4月期 プログラム候補生募集 (出願方法が変更になりました)
【未来型医療創造卓越大学院プログラム対談動画 第一弾】株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) 執行役員経営企画本部長 大井潤氏
【中止のお知らせ】FM DTS融合セミナー
2020年度4月期、プログラム候補生の募集要項を更新しました(A日程合格発表日訂正あり)
プログラムコーディネーターの中山啓子先生が12月27日10時放送のfmいずみ「大学院進学ラジオ講座」に出演します
2020年度4月期、プログラム候補生の募集要項を掲載いたしました
未来型医療創造卓越大学院プログラムのFacebookが開設されました
10月8日 未来型医創造療卓越大学院プログラム ファシリテーター教員事例発表会を開催致しました
2019年度10月期プログラム候補生の選抜試験結果について
2019年度10月期、プログラム候補生の募集要項を掲載いたしました
バックキャスト研修がはじまりました
2019年度4月期 プログラム候補生選抜試験の合格者が発表されました
パンフレットが完成しました
WEBサイトを公開しました
「未来型医療創造卓越大学院プログラム」が文部科学省平成30年度「卓越大学院プログラム」に採択されました